top of page

免疫力をアップしてウィルス対策

更新日:2023年3月7日

 ただでさえインフルが猛威をふるう季節ですが、毎日耳にする新型コロナ肺炎関連のニュース。いつ自分たちの身に降りかかるのかと不安ですよね。とうやら65才以上の高齢者の方は免疫力が低く発症しやすいとのこと、私達も免疫力をアップしてウィルスに負けないココロとカラダを作っていきましょう。


免疫力とは?


 免疫とは人類がこれまで命を繋いだ中で獲得してきた優れたシステムで、体の中で常に休むまもなく働いてくれる警察官のようなものです。外から侵入した病原体ばかりでなく体内で発生したがん細胞も見つけてやっつけてくれています。もし免疫というシステムがなかったら、私達はすぐ病気になってしまうでしょう。



免疫力を上げる3つの方法

  1. 腸を元気にする

  2. 体を冷やさない(体全体の代謝を上げる)

  3. 自律神経を整える


1. 腸内環境を整える


 腸内環境を整えることは免疫力を強化するに必要不可欠ですが、食事で腸内環境を整えることはまた別の機会にして今回はヨガを通して出来る免疫力アップについて考えましょう。


2. 体を冷やさない


 私のヨガに来てくれる生徒さんは冷え性の人が多いです。私も手足が冷えるほうですが、皆さんの平熱は何度ですか?免疫力が正常に働く範囲は36.5度〜37度だそうですので低体温気味の方は注意が必要です。


免疫力は、体温が1℃下がると30%低下し、逆に1℃上がると一時的には最大5~6倍アップするそうですよ!


 体温を素早く上げるのに一番簡単なのは適度な運動です。筋肉を動かすと熱が作り出されますが、なんと体の熱の約6割が筋肉から作り出されるんです!

大事なのは無理せず自分のペースで生活の中に運動を取り入れること。一時的ではなく無理なく楽しく続けられる運動習慣を作るためにヨガはオススメです。


3, 自律神経を整える


 ただ、運動をして筋肉は動かせても自律神経は自分の意思でコントロールすることは出来ません。大事な内臓器官の働きを調節してくれる神経ですが、さあ胃腸の働きをよくしようと思っても出来るものではありませんよね?


自律神経のバランスをうまく取れるかが大事

 自律神経は「交感神経」と「副交感神経」の2つに分けられ、この2つの神経がバランスをとりながら働いています。それぞれが活発になることで内臓器官の働きを調節しているのです。まるでアクセルとブレーキのようなですね。自律神経を乱れさせないためには、このバランスを崩さないことが大切です。


 人間関係の悩みや仕事でのプレッシャーによる精神的なストレス、過労による肉体疲労の他、昼夜が逆転したような不規則な生活などが、自立神経の乱れの原因になるといわれていますが、何かしらの不調が現れて初めてそれに気づいたりしませんか?


 気候が大きく変化する季節の変わり目などは自律神経が知らず知らずのうちに乱れがち。ストレスを感じることが多い現代社会では、普段から自律神経を乱さないよう規則正しい生活で体内時計を整える事が大事。交感神経が過剰に働いている場合が多いので、心を鎮める副交感神経が優位に働くよう、ヨガでゆったりと呼吸をして意識的にリラックス、定期的にメンテナンスしてみてはいかがでしょうか?


 呼吸をゆっくりと整えながら筋肉の緊張をやわらげるヨガは自律神経を整えるのにとても効果があります。神経の通り道である背骨の周りをほぐすのにオススメなのは次のポーズです。


猫のポーズ

背骨を反らせた姿勢と、反対に丸める姿勢を交互に行うポーズです。背骨全体を動かしながら、歪みを改善させていきます。







うさぎのポーズ

 首周りのコリに効果的なのがうさぎのポーズです。首周りにはたくさんの神経が集中しており、凝ると自律神経のバランスが崩れやすくなります。


また頭のてっぺんにある百会のツボを刺激できるので、自律神経ばかりでなく疲労回復にも効果があります。



チャイルドポーズ

 子供が丸まっているようなとてもリラックス効果の高いポーズです。身体から疲れを解放出来るので寝る前にもおすすめ。




















 ウィルスと聞いて不安に思うばかりでなく正しい知識を身に着けしっかりと対策することによってみんなで乗り越えていきましょう。


 最後になりましたが、ダイヤモンド・プリンセス号に取り残されている乗客乗員の方々が一刻も早く下船出来るよう、そして新型コロナウィルスと戦っている全ての患者のみなさま、医療関係者、そのご家族へ心から応援の気持ちをお伝えできればと思います。


また思いつくままブログを更新していきますのでお楽しみに。

つれづれなるままに・・・


ツナガルYOGAは、西東京市 東伏見を中心に活動しています。 スタジオレッスンの他にご希望の場所へ出張も承ります。初回は無料ですのでお気軽に試してみませんか?


ご連絡いただいた方に、こちらから詳細をお送りいたします。 下記メールまでお申し込みください。


くりはら みほ kuriharana@gmail.com



Comments


bottom of page