やっぱりヨガが好き
- くりはら みほ
- 2021年1月2日
- 読了時間: 4分
新しい生活様式の中で
昨年を振り返って、私の中でのヨガがどう変化していったのか思いつくまま綴ってみたいと思います。定期開催しているクラス「美的ヨガ・ストレッチ」はコロナ禍で試行錯誤しながら現在も開催しています。

日本で一番初めにコロナ患者が報告されたのが1月16日、まだこんなことになるとは思ってもいませんでしたね。2月3日に横浜港に帰港したクルーズ船、ダイヤモンド・プリンセスを皮切りに一気に感染が広がり国内初の死者、そして感染者が100名を超えたころ、どうやら大変なことが起こるらしいとみんなが気づき始め、3月に全国の小中学校が休校になると私達の生活は一変。未知のウィルスに対する不安で心も体もストレスでいっぱいに。私のヨガのクラスも法人様向けとプライベートは休業、グループレッスンだけ定員人数を半数に減らして感染症対策を徹底しながら開催しました。それはみなさんの不安を取り除き、免疫力を高めることが今特に大切だという信念があったからこそです。
4月、東京都では4月7日の緊急事態宣言を受け、不要不急の外出は避けるステイホームの生活が始まりました。家に閉じこもった生活がこの先どれだけ続くかわからない不安の中、新しい生活様式を模索する前向きな動きを受け、オンラインでのレッスンを開始。慣れないオンラインのスタイルで試行錯誤しながらお友達の紹介の紹介などから遠方のレッスン生も増え、より多くの方にヨガの素晴らしさを伝えることが出来ました。5月も引き続き緊急事態宣言が続いたので、「ストレス発散!リフレッシュヨガ」、6月はステイホームで凝り固まった皆さまを癒やす、「凝り固まったカラダがとろける ストレッチ・ヨガ」を開催。
6月に移動の自粛要請が解除されたことを受け、7月は東京などの都市部に集中していた感染者が全国に広まり感染の第二波が訪れましたが、私達は基本の感染症対策(うがい・手洗い・マスク・3密を避ける)など自分たちに出来ることをしっかり行うことにも慣れ、グループレッスンも定員を半数に減らし感染症対策を万全に施しながら7月「夏バテ対策ヨガ」、8月「じわっと効くストレッチヨガ」、9月「夏の疲れをほぐす自律神経調整ヨガ」のレッスンを行いました。
10月から都の指針で十分な感染症対策が講じてあれば、ヨガ教室などは定員100%の利用が可能になりましたが、レッスン生の増加により時間を短縮してでもなるべく多くの皆さまに広々と受講していただけるよう、1レッスン60分で定員を減らして10月「心も癒やすマインドフルネスヨガ」、11月「ヨガでカラダを温めよう」、12月「自分へのご褒美にヨガを」を開催しました。
ヨガのいいところ

コロナ禍で外出を自粛し、運動量が減ってしまっている方がほとんどだと思います。そんな中自宅でも簡単に出来るヨガというもののニーズが予想外に高まり、初めての方やコロナがなかったら始めることはなかったかもしれない方にもリモートで挑戦してみたら、思ったよりスッキリした、意外と出来そうなどとヨガ人口の裾野が広がってきました。
一人でも多くの方に健康と幸せをお届けしたい私達ヨガインストラクターは、ヨガは自信を持ってコロナ禍だからこそ続けたほうがいいと確信しています。身体的な健康はもちろんのこと、結果的に心もリラックスすることでストレスが解消し、自律神経が整うことにより免疫力が高まります。
未知のウィルスに対して、誰でも恐怖を感じるでしょう。防衛本能が働きすぎて何かに触るのも誰かと話すのも怖くなり、外出できなくなってしまう人もいるかもしれません。でもそれでは自分で自分のココロとカラダをストレス過多の状況に追い込んでいませんか?
アイアンガーヨガの創始者で有名なヨガ指導者、B.K.Sアイアンガーは、「世界が平和であるためには、まず自分という小さな国の平和を築かなければならない。」*と言っています。ヨガでは呼吸と体を連動させることにより体のパーツに集中しながらリラックスをキープしていくので、本来の自分のパフォーマンスが最大限に出来るよう促します。どんな恐怖に襲われても今私達にできることを一歩距離をおいて冷静に考える。「手洗い、うがい、3密を避ける」など基本的な感染症対策が今私達にできる最大の対処法で、それをしっかり実践する。自分の足元を見つめやるべきことをやっていることで、安心して冷静に視野を広く保ち、新しい年にむけて自分がどんなふうにありたいかが見えてくるのではないでしょうか?
*白楊社 「アイアンガー108の言葉ーヨガからの贈り物」より
2021年、どんな年になるのか予想もつきませんが引き続きより多くの方とツナガリ、みなさまに健康と平和をお届け出来るようがんばりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
これからも思いつくままブログを更新していきますのでまた来て下さいね。
つれづれなるままに・・・
ツナガルYOGAは、西東京市 東伏見を中心に活動しています。 スタジオレッスンの他にご希望の場所へ出張も承ります。初回は無料ですのでお気軽に試してみませんか?
ご連絡いただいた方に、こちらから詳細をお送りいたします。 下記メールまでお申し込みください。

くりはら みほ kuriharana@gmail.com
Yorumlar