top of page

検索


おうちdeヨガのススメ
今日は初オンラインヨガのレッスンを開催いたしました。慣れないオンラインでのレッスンでいろいろ戸惑うことも多かったのですが、いつものレッスンより多くの方に来ていただきたっぷりリフレッシュ出来ました。今日は外出自粛でストレスが溜まってるみなさまへ、ストレス解消をテーマにしたリフ...
2020年4月21日読了時間: 4分


生徒さんからの質問箱①(O脚改善する方法)
最近生徒さんからの質問で、O脚を直したいのですがいいトレーニングありませんか?というのがありました。こんなときだからこそ、自分で自分をメンテナンス!春に外出した時に、スカートを履いてきれいで真っ直ぐな足で颯爽と街を歩きましょう!...
2020年3月17日読了時間: 4分


3月レッスンの開催について
連日コロナウィルスのニュースで振り回されている方も多いと思います。 昨日首相よりスポーツや文化に関するイベントの開催自粛要請が出たことによりみなさまもご心配のことと思い、開催に関してご連絡いたします。 どうしようか迷いましたが、現時点では3月は開催いたします。...
2020年2月29日読了時間: 2分


免疫力をアップしてウィルス対策
ただでさえインフルが猛威をふるう季節ですが、毎日耳にする新型コロナ肺炎関連のニュース。いつ自分たちの身に降りかかるのかと不安ですよね。とうやら65才以上の高齢者の方は免疫力が低く発症しやすいとのこと、私達も免疫力をアップしてウィルスに負けないココロとカラダを作っていきましょ...
2020年2月12日読了時間: 4分


正月太り→正月疲れしていませんか?
みんなしている正月太り! 1月ももう中旬ですね。ゆったりお休みモードのお正月から一転、お仕事や学校も始まり重い体を無理やり始動させて連休でほっと一息ついている方も多いと思います。 正月明けのネットの記事で、某製薬会社のアンケートによると働く女性の約8割が正月太りの経験があり...
2020年1月12日読了時間: 3分


寒い冬を乗り切るためのヨガ
冷え性の原因は血行不良 12月、いよいよ本格的に寒くなってきましたね。わたしも冷え性で何もしないと手足が冷えて寝れないので、レッグウォーマーなどあったかグッズは欠かせません。女性は冷え性の方は多いですよね。 冷え性とは簡単に言うと、手や足の末端が常に冷たくて辛い症状のことで...
2019年12月1日読了時間: 4分






ヨガのバランスポーズでグラグラしないコツ
あなたもポイントさえ抑えるとうまくなるかも? ヨガには“立ち木のポーズ”など片足で立ってバランスを取るポーズがいくつかあります。普段の生活ではしない動きでもあるので、グラグラしたり崩れてしまい難しいと思う方も多いのでは?...
2019年6月28日読了時間: 3分
bottom of page